オリンピックの5000m歴代メダリストと日本人の記録
参加資格
・それぞれの期間内に参加標準記録を突破した選手の中から最大3名まで※期間と参加標準記録は大会ごとに設定される。
男子 女子
オリンピックの5000m歴代メダリストと日本人の記録(男子)
| 回 | 年 開催地 |
金 | 銀 | 銅 | 他日本人 |
| 33 | 2024 パリ |
13:13.66 | 13:15.04 | 13:15.13 | 出場なし |
| INGEBRIGTSEN Jakob ヤコブ・インゲブリクトセン |
KWEMOI Ronald ロナルド・クウェモイ |
FISHER Grant グラント・フィッシャー |
|||
| ノルウェー | ケニア | アメリカ | |||
| 32 | 2020 東京 |
12:58.15 | 12:58.61 | 12:59.05 | 予選落ち 坂東悠汰 松枝博輝 |
| Joshua Cheptegei ジョシュア・チェプテゲイ |
Mohammed Ahmed モハンメド・アハメド |
Paul Chelimo ポール・チェリモ |
|||
| ウガンダ | カナダ | アメリカ | |||
| 31 | 2016 リオ デジャネイロ |
13:03.30 | 13:03.90 | 13:04.35 | 予選落ち 大迫傑 村山紘太 |
| Mo Farah モハメド・ファラー |
Paul Kipkemoi Chelimo ポールキプケモイ・チェリモ |
Hagos Gebrhiwet ハゴス・ゲブルヒウェト |
|||
| イギリス | アメリカ | エチオピア | |||
| 30 | 2012 ロンドン |
13:41.66 | 13:41.98 | 13:42.36 | 予選落ち 佐藤悠基 |
| Mo Farah モハメド・ファラー |
Dejen Gebremeskel デジェン・ゲブレメスケル |
Thomas Pkemei Longosiwa トーマス・プケメイ・ロンゴシワ |
|||
| イギリス | エチオピア | ケニア | |||
| 29 | 2008 北京 |
12:57.82 | 13:02.80 | 13:06.22 | 予選落ち 竹澤健介 松宮隆行 |
| Kenenisa Bekele ケネニサ・ベケレ |
Eliud Kipchoge エリウド・キプチョゲ |
Edwin Cheruiyot Soi エドウィン・チェルヨト・ソイ |
|||
| エチオピア | ケニア | ケニア | |||
| 28 | 2004 アテネ |
13:14.39 | 13:14.59 | 13:15.10 | 日本人出場なし |
| Hicham El Guerrouj ヒシャム・エルゲルージ |
Kenenisa Bekele ケネニサ・ベケレ |
Eliud Kipchoge エリウド・キプチョゲ |
|||
| モロッコ | エチオピア | ケニア | |||
| 27 | 2000 シドニー |
13:35.49 | 13:36.20 | 13:36.47 | 決勝15位 高岡寿成 予選落ち 花田勝彦 |
| Million Wolde ミリオン・ウォルデ |
Ali Saidi-Sief アリ・サイディ=シエフ |
Brahim Lahlafi ブラヒム・ラーラフィ |
|||
| エチオピア | アルジェリア | モロッコ | |||
| 26 | 1996 アトランタ |
13:07.96 | 13:08.16 | 13:08.37 | 日本人出場なし |
| Venuste Niyongabo ベヌステ・ニョンガボ |
Paul Bitok ポール・ビトク |
Khalid Boulami ハリド・ブーラミ |
|||
| ブルンジ | ケニア | モロッコ | |||
| 25 | 1992 バルセロナ |
13:12.52 | 13:12.71 | 13:13.03 | 日本人出場なし |
| Dieter Baumann ディーター・バウマン |
Paul Bitok ポール・ビトク |
Fita Bayisa フィタ・バイエサ |
|||
| 西ドイツ | ケニア | エチオピア | |||
| 24 | 1988 ソウル |
13:11.70 | 13:15.52 | 13:15.73 | 予選落ち 米重修一 |
| Ngugi John ジョン・ヌグギ |
Baumann Dieter ディーター・バウマン |
Kunze Hansjoerg ハンスイェルグ・クンツェ |
|||
| ケニア | 西ドイツ | 東ドイツ | |||
| 23 | 1984 ロサンゼルス |
13:05.59 | 13:07.54 | 13:09.20 | 日本人出場なし |
| Said Aouita サイド・アウィータ |
Markus Ryffel マルクス・リューフェル |
Antonio Leitao アントニオ・レイタオ |
|||
| モロッコ | スイス | ポルトガル | |||
| 22 | 1980 モスクワ |
13:21.00 | 13:21.60 | 13:22.00 | 日本人出場なし |
| Miruts Yifter ミルツ・イフター |
Suleiman Nyambui スレイマン・ニャンブイ |
Kaarlo Maaninka カーロ・マーニンカ |
|||
| エチオピア | タンザニア | フィンランド | |||
| 21 | 1976 モントリオール |
13:24.76 | 13:25.16 | 13:25.38 | 予選落ち 鎌田俊明 |
| Lasse Viren ラッセ・ビレン |
Dick Quax ディック・クァックス |
Klaus-Peter Hildenbrand クラウス・ペーター・ヒルデンブラント |
|||
| フィンランド | ニュージーランド | ドイツ | |||
| 20 | 1972 ミュンヘン |
13:26.40 | 13:27.40 | 13:27.60 | 予選落ち 沢木啓佑 小山隆治 |
| Lasse Viren ラッセ・ビレン |
Mohamed Gammoudi モハメド・ガムーディ |
Ian Stewart イアン・スチュワート |
|||
| フィンランド | チュニジア | イギリス | |||
| 19 | 1968 メキシコシティ |
14:05.00 | 14:05.20 | 14:06.40 | 予選落ち 沢木啓祐 |
| Mohammed Gammoudi モハメド・ガムーディ |
Kipchoge Keino キプチョゲ・ケイノ |
Naftali Temu ナフタリ・テム |
|||
| チュニジア | ケニア | ケニア | |||
| 18 | 1964 東京 |
13:48.80 | 13:49.60 | 13:49.80 | 予選落ち 岩下察男 |
| Robert Schul ロバート・シュール |
Harald Norpoth ハラルト・ノルポト |
Bill Dellinger ビル・デリンジャー |
|||
| アメリカ | ドイツ | アメリカ | |||
| 17 | 1960 ローマ |
13:43.76 | 13:45.01 | 13:45.09 | 日本人出場なし |
| Murray Halberg マレー・ハルバーグ |
Hans Grodotzki ハンス・グロドツキ |
Kazimierz Zimny カジミェシュ・ジムヌィ |
|||
| ニュージーランド | ドイツ | ポーランド | |||
| 16 | 1956 メルボルン |
13:39.60 | 13:50.60 | 13:54.40 | 日本人出場なし |
| Vladimir Kouts ウラジミール・クーツ |
Gordon Pirie ゴードン・ピリー |
Derek Ibbotson デレク・イボットソン |
|||
| ソ連 | イギリス | イギリス | |||
| 15 | 1952 ヘルシンキ |
14:06.60 | 14:07.40 | 14:08.60 | 予選落ち 井上治 |
| Emil Zatopek エミール・ザトペック |
Alain Mimoun アラン・ミムン |
Herbert Schade | |||
| チェコスロバキア | フランス | 西ドイツ | |||
| 14 | 1948 ロンドン |
14:17.60 | 14:17.80 | 14:26.80 | 日本人出場なし |
| Gaston Reiff ガストン・レイフ |
Emil Zatopek エミール・ザトペック |
Willem Slijkhuis ヴィム・スライクハイス |
|||
| ベルギー | チェコスロバキア | オランダ | |||
| 13 | 1944 ロンドン |
第二次世界大戦の為中止 | |||
| 12 | 1940 東京 →ヘルシンキ |
1936年国際オリンピック委員会(IOC)で東京開催することが決められていた。 しかし日中戦争勃発し、物資や兵士を取られることに軍部が反対した。 その為、政府は東京開催を返上した。 オリンピックの招致合戦で次点だったヘルシンキが予定されたが 第二次世界大戦の勃発により中止となった |
|||
| 11 | 1936 ベルリン |
14:22.20 | 14:25.80 | 14:29.00 | 決勝4位 村社講平 予選落ち 田中秀雄 |
| Gunnar Hockert グンナー・ヘッケルト |
Lauri Lehtinen ラウリ・レーティネン |
Henry Jonsson ジョン・ヘンリー |
|||
| フィンランド | フィンランド | スウェーデン | |||
| 10 | 1932 ロサンゼルス |
14:30.00 | 14:30.00 | 14:44.00 | 決勝12位 竹中正一郎 |
| Lauri Lehtinen ラウリ・レーティネン |
Ralph Hill ラルフ・ヒル |
Lauri Virtanen ラウリ・ヴィルタネン |
|||
| フィンランド | アメリカ | フィンランド | |||
| 9 | 1928 アムステルダム |
14:38.00 | 14:40.00 | 14:41.20 | 日本人出場なし |
| Ville Ritola ビレ・リトラ |
Paavo Nurmi パーヴォ・ヌルミ |
Edvin Wide エドヴィン・ヴィーデ |
|||
| フィンランド | フィンランド | スウェーデン | |||
| 8 | 1924 パリ |
14:31.20 | 14:31.40 | 15:01.80 | 決勝DNF 岡﨑勝男 |
| Paavo Nurmi パーヴォ・ヌルミ |
Ville Ritola ビレ・リトラ |
Edvin Wide エドヴィン・ヴィーデ |
|||
| フィンランド | フィンランド | スウェーデン | |||
| 7 | 1920 アントワープ |
14:55.60 | 15:00.00 | 15:13.00 | 予選落ち 佐野幸之助 大浦留市 |
| Joseph Guillemot ジョゼフ・ギルモ |
Paavo Nurmi パーヴォ・ヌルミ |
Eric Backman エリック・ベックマン |
|||
| フランス | フィンランド | スウェーデン | |||
| 6 | 1916 ベルリン |
第一次世界大戦の為中止 | |||
| 5 | 1912 ストックホルム |
14:36.60 | 14:36.70 | 15:07.60 | 日本人出場なし |
| Hannes Kolehmainen ハンネス・コーレマイネン |
Jean Bouin | George Hutson ジョージ・ハトソン |
|||
| フィンランド | フランス | イギリス | |||
オリンピック5000m歴代メダリストと日本人の記録(女子)
※オリンピック女子5000mは第26回アトランタ(1996年)から開催| 回 | 年 開催地 |
金 | 銀 | 銅 | 他日本人 |
| 33 | 2024 パリ |
14:28.56 | 14:29.60 | 14:30.61 | 予選落ち 田中希美 山本有真 樺沢和佳奈 |
| CHEBET Beatrice ベアトリス・チェベト |
KIPYEGON Faith フェイス・キピエゴン |
HASSAN Sifan シファン・ハッサン |
|||
| ケニア | ケニア | オランダ | |||
| 32 | 2020 東京 |
14:36.79 | 14:38.36 | 14:38.87 | 決勝9位 広中璃梨佳 予選落ち 田中希実 |
| Sifan Hassan シファン・ハッサン |
Hellen Obiri ヘレン・オビリ |
Gudaf Tsegay グダフ・ツェガイ |
|||
| オランダ | ケニア | エチオピア | |||
| 31 | 2016 リオ デジャネイロ |
14:26.17 | 14:29.77 | 14:33.59 | 予選落ち 上原美幸 尾西美咲 鈴木亜由子 |
| Vivian Cheruiyot ビビアン・チェルイヨット |
Hellen Onsando Obiri ヘレン・オビリ |
Almaz Ayana アルマズ・アヤナ |
|||
| ケニア | ケニア | エチオピア | |||
| 30 | 2012 ロンドン |
15:04.25 | 15:04.73 | 15:05.15 | 予選落ち 福士加代子 新谷仁美 吉川美香 |
| Meseret Defar メセレト・デファー |
Vivian Cheruiyot ビビアン・チェルイヨット |
Tirunesh Dibaba ティルネシュ・ディババ |
|||
| エチオピア | ケニア | エチオピア | |||
| 29 | 2008 北京 |
15:41.40 | 15:44.12 | 15:44.96 | 予選落ち 小林祐梨子 福士加代子 赤羽有紀子 |
| Tirunesh Dibaba ティルネシュ・ディババ |
Meseret Defar メセレト・デファー |
Sylvia Kibet シルビア・キベト |
|||
| エチオピア | エチオピア | ケニア | |||
| 28 | 2004 アテネ |
14:45.65 | 14:48.19 | 14:51.83 | 日本人出場なし |
| Meseret Defar メセレト・デファー |
Isabella Ochichi イザベラ・オチチ |
Tirunesh Dibaba ティルネシュ・ディババ |
|||
| エチオピア | ケニア | エチオピア | |||
| 27 | 2000 シドニー |
14:40.79 | 14:41.02 | 14:42.23 | 予選落ち 市川良子 田中めぐみ 志水見千子 |
| Gabriela Szabo ガブリエラ・サボー |
Sonia O'Sullivan ソニア・オサリバン |
Gete Wami ゲテ・ワミ |
|||
| ルーマニア | アイルランド | エチオピア | |||
| 26 | 1996 アトランタ |
14:59.88 | 15:03.49 | 15:07.52 | 決勝4位 志水見千子 予選落ち 弘山晴美 市川良子 |
| Wang Junxia 王軍霞 |
Pauline Konga ポーリン・コンガ |
Roberta Brunet ロベルタ・ブルネット |
|||
| 中国 | ケニア | イタリア |