実業団マラソン特別強化プロジェクト「Project EXCEED」

概要

1.主催. 一般社団法人 日本実業団陸上競技連合(実業団)
2.後援(表彰式). 一般社団法人 日本経済団体連合会(経団連)
3.協力. 公益財団法人 日本陸上競技連盟(日本陸連)

目的
ターゲットは2020年の東京オリンピック。
新国立競技場にマラソンで日の丸を揚げることを目標として、2015年7月28日に開始した。

背景
かつて日本人は、マラソンで世界のトップを争っていました。
しかし、2002年高岡寿成2時間6分16秒以来日本記録は更新されていません。
女子も2005年野口みずき2時間19分12秒以来日本記録は更新されていません。

しかも、世界記録から大きく差が開いています。


報奨金

マラソン日本記録「突破」褒賞制度概要


対象記録:日本記録
対象選手:日本陸連に登録されている日本人選手
対象大会:日本陸連が記録を公認している大会(海外も含む)

賞金:選手に1億円、監督・チームに5,000万円

   ※同一選手が貰えるのは年度で一回だけ
   ※監督・チームは実業団登録している場合
   ※貰えるのは日本人トップの選手のみ

期間:予算がつづくかぎり

実業団選手マラソン日本記録「挑戦」奨励制度概要


対象記録:
男子【設定A】2時間6分59秒以内
  【設定B】2時間7分台
女子【設定A】2時間21分59秒以内
  【設定B】2時間22分台

  ※対象となる記録は、原則として2年ごとに見直しをする。

賞金:
選手【設定A】1,000万円 【設定B】500万円
監督・チーム【設定A】500万円 【設定B】250万円 

期間:予算がつづくかぎり


この制度は2020年3月で終了しました。


マラソン特別強化プロジェクト「Project EXCEED」で賞金を貰った選手


福士加代子
大会:2016年1月31日 大阪国際女子マラソン
記録:2時間22分17秒
賞金:500万円

松田瑞生
大会:2018年1月28日 大阪国際女子マラソン
記録;2時間22分44秒
賞金:500万円

設楽悠太
大会:2018年2月25日 東京マラソン
記録:2時間6分11秒 日本新記録
賞金:1億円

井上大仁
大会:2018年2月25日 東京マラソン
記録:2時間6分54秒
賞金:1,000万円

大迫傑
大会:2018年10月7日 シカゴマラソン
記録:2時間5分50秒 日本新記録
賞金:1億円

服部勇馬
大会:2018年12月2日 福岡国際マラソン
記録:2時間7分27秒
賞金:500万円

大迫傑
大会:2020年3月1日 東京マラソン
記録:2時間5分29秒 日本新記録
賞金:1億円



スポンサーリンク