オリンピックの10000m歴代メダリストと日本人の記録
参加資格
・それぞれの期間内に参加標準記録を突破した選手の中から最大3名まで※期間と参加標準記録は大会ごとに設定される。
男子 女子
オリンピックの10000m歴代メダリストと日本人の記録(男子)
※オリンピック男子10000ⅿは、第5回トックホルム(1912年)から開催回 | 年 開催地 |
金 | 銀 | 銅 | 他日本人 |
33 | 2024 パリ |
26:43.14 | 26:43.44 | 26:43.46 | 20位 葛西潤 24位 太田智樹 |
CHEPTEGEI Joshua ジョシュア・チェプテゲイ |
AREGAWI Berihu ベリフ・アレガウィ |
FISHER Grant グラント・フィッシャー |
|||
ウガンダ | エチオピア | アメリカ | |||
32 | 2020 東京 |
27:43.22 | 27:43.63 | 27:43.88 | 17位 相澤晃 22位 伊藤達彦 |
Selemon Barega セレモン・バレガ |
Joshua Cheptegei ジョシュア・チェプテゲイ |
Jacob Kiplimo ジェイコブ・キプリモ |
|||
エチオピア | ウガンダ | ウガンダ | |||
31 | 2016 リオデジャネイロ |
27:05.17 | 27:05.64 | 27:06.26 | 17位 大迫傑 29位 設楽悠太 30位 村山紘太 |
Mo Farah モハメド・ファラー |
Paul Tanui ポール・タヌイ |
Tamirat Tola タミラト・トラ |
|||
イギリス | ケニア | エチオピア | |||
30 | 2012 ロンドン |
27:30.42 | 27:30.90 | 27:31.43 | 22位 佐藤悠基 |
Mo Farah モハメド・ファラー |
Galen Rupp ゲーレン・ラップ |
Tariku Bekele タリク・ベケレ |
|||
イギリス | アメリカ | エチオピア | |||
29 | 2008 北京 |
27:01.17 | 27:02.77 | 27:04.11 | 28位 竹澤健介 31位 松宮隆行 |
Kenenisa Bekele ケネニサ・ベケレ |
Sileshi Sihine シレシ・シヒネ |
Micah Kogo ミカ・コーゴ |
|||
エチオピア | エチオピア | ケニア | |||
28 | 2004 アテネ |
27:05.10 | 27:09.39 | 27:22.57 | 19位 大野龍二 |
Kenenisa Bekele ケネニサ・ベケレ |
Sileshi Sihine シレシ・シヒネ |
Zersenay Tadese ゼルセナイ・タデッセ |
|||
エチオピア | エチオピア | エリトリア | |||
27 | 2000 シドニー |
27:18.20 | 27:18.29 | 27:19.75 | 7位 高岡寿成 15位 花田勝彦 |
Haile Gebrselassie ハイレ・ゲブレセラシェ |
Paul Tergat ポール・テルガト |
Assefa Mezgebu アセッファ・メゼゲブ |
|||
エチオピア | ケニア | エチオピア | |||
26 | 1996 アトランタ |
27:07.34 | 27:08.17 | 27:24.67 | 予選落ち 高岡寿成 花田勝彦 欠場 渡辺康之 |
Haile Gebrselassie ハイレ・ゲブレセラシェ |
Paul Tergat ポール・テルガト |
Salah Hissou サラ・ヒスー |
|||
エチオピア | ケニア | モロッコ | |||
25 | 1992 バルセロナ |
27:46.70 | 27:47.72 | 28:00.07 | 14位 浦田春生 予選落ち 大崎栄 |
Khalid Skah ハリド・スカー |
Richard Chelimo リチャード・チェリモ |
Addis Abebe アディス・アベバ |
|||
モロッコ | ケニア | エチオピア | |||
24 | 1988 ソウル |
27:21.46 | 27:23.55 | 27:25.16 | 14位 阿久津浩三 17位 米重修一 予選DNF 遠藤司 |
Brahim Boutayeb ブラヒム・ブタイブ |
Salvatore Antibo サルヴァトーレ・アンティボ |
Kipkemboi Kimeli キプケンボイ・キメリ |
|||
モロッコ | イタリア | ケニア | |||
23 | 1984 ロサンゼルス |
27:47.54 | 28:06.22 | 28:06.46 | 7位 金井豊 16位 新宅雅也 |
Alberto Cova アルベルト・コバ |
Mike McLeod マイク・マクロード |
Michael Musyoki マイケル・ムショキ |
|||
イタリア | イギリス | ケニア | |||
22 | 1980 モスクワ |
27:42.69 | 27:44.28 | 27:44.64 | 出場なし |
Miruts Yifter ミルツ・イフター |
Kaarlo Maaninka カーロ・マーニンカ |
Mohamed Kedir モハメド・ケディル |
|||
エチオピア | フィンランド | エチオピア | |||
21 | 1976 モントリオール |
27:40.38 | 27:45.17 | 27:54.92 | 予選落ち 鎌田俊明 |
Lasse Vir?n ラッセ・ビレン |
Carlos Lopes カルロス・ロペス |
Brendan Foster ブレンダン・フォスター |
|||
フィンランド | ポルトガル | イギリス | |||
20 | 1972 ミュンヘン |
27:38.35 | 27:39.35 | 27:40.96 | 予選落ち 宇佐美彰朗 沢木啓佑 |
Lasse Vir?n ラッセ・ビレン |
Emiel Puttemans エミール・プッテマンス |
Miruts Yifter ミルツ・イフター |
|||
フィンランド | ベルギー | エチオピア | |||
19 | 1968 メキシコシティ |
29:27.40 | 29:28.00 | 29:34.20 | 19位 鈴木従道 17位 沢木啓佑 |
Naftali Temu ナフタリ・テム |
Mamo Wolde マモ・ウォルデ |
Mohamed Gammoudi モハメド・ガムーディ |
|||
ケニア | エチオピア | チュニジア | |||
18 | 1964 東京 |
28:24.40 | 28:24.80 | 28:25.80 | 6位 円谷幸吉 14位 船井照夫 28位 渡辺和己 |
Billy Mills ビリー・ミルズ |
Mohammed Gammoudi モハメド・ガムーディ |
Ron Clarke ロン・クラーク |
|||
アメリカ | チュニジア | オーストラリア | |||
17 | 1960 ローマ |
28:32.18 | 28:37.22 | 28:37.65 | 出場なし |
Pyotr Bolotnikov ピョートル・ボロトニコフ |
Hans Grodotzki ハンス・グロドツキ |
Dave Power デイヴ・パワー |
|||
ソ連 | ドイツ | オーストラリア | |||
16 | 1956 メルボルン |
28:45.60 | 28:52.40 | 28:53.60 | 出場なし |
Vladimir Kuts ウラジーミル・クーツ |
J?zsef Kov?cs ヨージェフ・コヴァックス |
Allan Lawrence アラン・ローレンス |
|||
ソ連 | ハンガリー | オーストラリア | |||
15 | 1952 ヘルシンキ |
29:17.00 | 29:32.80 | 29:48.20 | 出場なし |
Emil Z?topek エミール・ザトペック |
Alain Mimoun アラン・ミムン |
Aleksandr Anufriyev アレクサンドル・アヌフリエフ |
|||
チェコスロバキア | フランス | ソ連 | |||
14 | 1948 ロンドン |
29:59.60 | 30:47.40 | 30:53.60 | 出場なし |
Emil Z?topek エミール・ザトペック |
Alain Mimoun アラン・ミムン |
Bertil Albertsson ベルティル・アルベルトソン |
|||
チェコスロバキア | フランス | スウェーデン | |||
13 | 1944 ロンドン |
第二次世界大戦の為中止 | |||
12 | 1940 東京→ ヘルシンキ |
1936年国際オリンピック委員会(IOC)で東京開催することが決められていた。しかし日中戦争勃発し、物資や兵士を取られることに軍部が反対した。その為、政府は東京開催を返上した。 オリンピックの招致合戦で次点だったヘルシンキが予定されたが第二次世界大戦の勃発により中止となった。 |
|||
11 | 1936 ベルリン |
30:15.40 | 30:15.60 | 30:20.20 | 4位 村社講平 記録なし 鈴木房重 |
Ilmari Salminen イルマリ・サルミネン |
Arvo Askola アルヴォ・アスコラ |
Volmari Iso-Hollo ボルマリ・イソ=ホロ |
|||
フィンランド | フィンランド | フィンランド | |||
10 | 1932 ロサンゼルス |
30:11.40 | 30:12.60 | 30:35.00 | 9位 北本正路 10位 竹中正一郎 |
Janusz Kusoci?ski ヤヌス・クソチンスキー |
Volmari Iso-Hollo ボルマリ・イソ=ホロ |
Lasse Virtanen ラウリ・ヴィルタネン |
|||
ポーランド | フィンランド | フィンランド | |||
9 | 1928 アムステルダム |
30:18.80 | 30:19.40 | 31:00.80 | 19位 永谷寿一 |
Paavo Nurmi パーヴォ・ヌルミ |
Ville Ritola ビレ・リトラ |
Edvin Wide エドヴィン・ヴィーデ |
|||
フィンランド | フィンランド | スウェーデン | |||
8 | 1924 パリ |
30:23.20 | 30:55.20 | 31:43.00 | 出場なし |
Ville Ritola ビレ・リトラ |
Edvin Wide エドヴィン・ヴィーデ |
Eero Berg エーロ・ベルグ |
|||
フィンランド | スウェーデン | フィンランド | |||
7 | 1920 アントワープ |
31:45.80 | 31:47.20 | 31:50.80 | 予選落ち 佐野幸之助 茂木善作 |
Paavo Nurmi パーヴォ・ヌルミ |
Joseph Guillemot ジョゼフ・ギルモ |
James Wilson ジェイムズ・ウィルソン |
|||
フィンランド | フランス | イギリス | |||
6 | 1916 ベルリン |
第一次世界大戦の為中止 | |||
5 | 1912 ストックホルム |
31:20.80 | 32:06.60 | 32:21.80 | 出場なし |
Hannes Kolehmainen ハンネス・コーレマイネン |
Lewis Tewanima ルイス・テワニマ |
Albin Stenroos アルビン・ステンロース |
|||
フィンランド | アメリカ | フィンランド |
オリンピック10000m歴代メダリストと日本人の記録(女子)
※オリンピック女子10000mは第24回ソウル(1988年)から開催回 | 年 開催地 |
金 | 銀 | 銅 | 他日本人 |
33 | 2024 パリ |
30:43.25 | 30:43.35 | 30:44.12 | 18位 五島莉乃 19位 小海遥 22位 高島由香 |
CHEBET Beatrice ベアトリス・チェベト |
BATTOCLETTI Nadia ナディア・バットクレッティ |
HASSAN Sifan シファン・ハッサン |
|||
ケニア | イタリア | オランダ | |||
32 | 2020 東京 |
29:55.32 | 29:56.18 | 30:01.72 | 7位 廣中璃梨佳 21位 新谷仁美 22位 安藤友香 |
Sifan Hassan シファン・ハッサン |
Kalkidan Gezahegne カルキダン・ゲザヘグネ |
Letesenbet Gidey レテセンベト・ギデイ |
|||
オランダ | バーレーン | エチオピア | |||
31 | 2016 リオデジャネイロ |
29:17.4 | 29:32.5 | 29:42.6 | 18位 高島由香 20位 関根花観 |
Almaz Ayana アルマズ・アヤナ |
Vivian Cheruiyot ビビアン・チェルイヨット |
Tirunesh Dibaba ティルネッシュ・ディババ |
|||
エチオピア | ケニア | エチオピア | |||
30 | 2012 ロンドン |
30:20.75 | 30:26.37 | 30:30.44 | 9位 新谷仁美 10位 福士加代子 16位 吉川美香 |
Tirunesh Dibaba ティルネシュ・ディババ |
Sally Kipyego サリー・キピエゴ |
Vivian Cheruiyot ビビアン・チェルイヨット |
|||
エチオピア | ケニア | ケニア | |||
29 | 2008 北京 |
29:54.66 | 30:22.22 | 30:26.50 | 9位 福士加代子 15位 渋井陽子 26位 福士加代子 |
Tirunesh Dibaba ティルネシュ・ディババ |
Shalane Flanagan シャレーン・フラナガン |
Linet Chepkwemoi Masai リネト・チェプケモイ・マサイ |
|||
エチオピア | アメリカ | ケニア | |||
28 | 2004 アテネ |
30:24.36 | 30:24.98 | 30:26.42 | 13位 田中めぐみ 18位 弘山晴美 |
Xing Huina ?慧娜(ケイケイナ) |
Ejegayehu Dibaba エジェガエフ・ディババ |
Derartu Tulu デラルツ・ツル |
|||
中国 | エチオピア | エチオピア | |||
27 | 2000 シドニー |
30:17.49 | 30:22.48 | 30:22.88 | 10位 川上優子 15位 高橋千恵美 20位 弘山晴美 |
Derartu Tulu デラルツ・ツル |
Gete Wami ゲテ・ワミ |
Fernanda Ribeiro フェルナンダ・リベイロ |
|||
エチオピア | エチオピア | ポルトガル | |||
26 | 1996 アトランタ |
31:01.63 | 31:02.58 | 31:06.65 | 5位 千葉真子 7位 川上優子 16位 鈴木博美 |
Fernanda Ribeiro フェルナンダ・リベイロ |
Wang Junxia 王 軍霞 |
Gete Wami ゲテ・ワミ |
|||
ポルトガル | 中国 | エチオピア | |||
25 | 1992 バルセロナ |
31:06.02 | 31:11.75 | 31:19.89 | 12位 真木和 14位 五十嵐美紀 予選織落ち 鈴木博美 |
Derartu Tulu デラルツ・ツル |
Elana Meyer エレナ・マイヤー |
Lynn Jennings リン・ジェニングス |
|||
エチオピア | 南アフリカ | アメリカ | |||
24 | 1988 ソウル |
31:05.21 | 31:08.44 | 31:19.82 | 予選落ち 松野明美 |
Olga Bondarenko オルガ・ボンダレンコ |
Liz McColgan リズ・マッコルガン |
Yelena Zhupiyeva エレナ・ジュピエワ |
|||
ソ連 | イギリス | ソ連 |