金栗記念熊日30キロロードレース概要
1981年の第25回大会から現在の「金栗記念熊日30キロロードレース」と改称されました。
公認:日本陸連、WA認証
定員:150人
参加料:6,000円
制限時間:28.3km最終関門を1時間58分以内に通過すること
参加資格:日本陸連登録者で18歳以上(高校生不可)
≪メモ≫
30㎞
日本最高記録 1:28:00 松宮隆行(コニカミノルタ)2005/02/27 熊日30㎞
世界最高記録 1:25:40 エリウド・キプチョゲ(ケニア)2022/09/25 ベルリンマラソン
30㎞の競技は日本以外ではほとんど見られない。マラソンでも30㎞の記録が公認されているので世界最高記録はマラソン大会での記録となっている。
30㎞
日本最高記録 1:28:00 松宮隆行(コニカミノルタ)2005/02/27 熊日30㎞
世界最高記録 1:25:40 エリウド・キプチョゲ(ケニア)2022/09/25 ベルリンマラソン
30㎞の競技は日本以外ではほとんど見られない。マラソンでも30㎞の記録が公認されているので世界最高記録はマラソン大会での記録となっている。
歴代
金栗記念熊日30キロロードレース歴代優勝者
男子 女子金栗記念熊日30キロロードレース歴代優勝者(男子)
回 | 日付 | 記録 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|---|---|
67 | 2025/2/16 | 1:30:34 | 鶴川 正也 | 青山学院大 |
66 | 2024/2/18 | 1:28:54 | 近藤 幸太郎 | SGH |
65 | 2023/2/19 | 1:30:57 | 佐藤悠基 | SGH |
2022 | 新型コロナウィルスの影響で中止 | |||
2021 | 新型コロナウィルスの影響で中止 | |||
64 | 2020/2/16 | 1:29:47 | 設楽悠太 | Honda |
63 | 2019/2/17 | 1:29:34 | 片西 景 | 駒澤大 |
62 | 2018/2/18 | 1:29:47 | 林 奎介 | 青山学院大 |
61 | 2017/2/19 | 1:30:17 | 上野裕一郎 | DeNA |
60 | 2016/2/21 | 1:30:45 | 設楽啓太 | コニカミノルタ |
59 | 2015/2/15 | 1:31:27 | 木村 慎 | 明治大 |
58 | 2014/2/16 | 1:58:52 | 服部勇馬 | 東洋大 |
57 | 2013/2/17 | 1:29:31 | 川内優輝 | 埼玉県庁 |
56 | 2012/2/19 | 1:30:01 | 宇賀地強 | コニカミノルタ |
55 | 2011/2/27 | 1:32:14 | 森田知行 | カネボウ |
54 | 2010/2/28 | 1:29:46 | 藤田敦史 | 富士通 |
53 | 2009/2/22 | 1:29:55 | 三津谷祐 | トヨタ自動車九州 |
52 | 2008/2/24 | 1:30:33 | 下重正樹 | コニカミノルタ |
51 | 2007/2/25 | 1:29:55 | ウィリー・カンゴゴ | 安川電機 |
50 | 2006/2/26 | 1:31:09 | 清水智也 | 佐川急便 |
49 | 2005/2/27 | 1:28:00 | 松宮隆行 | コニカミノルタ |
48 | 2004/2/15 | 1:29:50 | 瀬戸智弘 | カネボウ |
47 | 2003/2/16 | 1:28:36 | 松宮隆行 | コノカ |
46 | 2002/2/17 | 1:30:04 | 松下龍治 | 駒澤大 |
45 | 2001/2/18 | 1:29:23 | 高岡寿成 | カネボウ |
44 | 2000/2/20 | 1:29:55 | 高橋健一 | 富士通 |
43 | 1999 | 1:29:46 | 野口憲司 | 四国電力 |
42 | 1998 | 1:29:47 | 渡辺康幸 | エスビー食品 |
41 | 1997 | 1:30:26 | 小島忠行 | 旭化成 |
40 | 1996 | 1:29:46 | 高橋健一 | ダイエー |
39 | 1995 | 1:30:01 | 大崎 栄 | 旭化成 |
38 | 1994 | 1:30:29 | 犬伏孝行 | 大塚製薬 |
37 | 1993 | 1:30:37 | 秋吉慎一 | 旭化成 |
36 | 1992 | 1:30:25 | 大沢陽祐 | 本田技研狭山 |
35 | 1991 | 1:30:17 | 池田克美 | リクルート |
34 | 1990 | 1:30:47 | 森下広一 | 旭化成 |
33 | 1989 | 1:29:46 | 工藤一良 | 日産自動車 |
32 | 1988 | 1:31:45 | 森田修一 | 日産自動車 |
31 | 1987 | 1:29:51 | 米重修一 | 旭化成 |
30 | 1986 | 1:31:20 | 春松千秋 | 池田製菓 |
29 | 1985 | 1:28:46 | 西本一也 | 九州産交 |
28 | 1984 | 1:33:09 | 渋谷俊浩 | 筑波大 |
27 | 1983 | 1:32:51 | 三村光明 | 九州産交 |
26 | 1982 | 1:31:52 | 浦川哲夫 | 九州電工 |
25 | 1981 | 1:31:00 | 工藤一良 | リッカー |
24 | 1980 | 1:29:12 | 伊藤国光 | 鐘紡 |
23 | 1979 | 1:32:45.8 | 弓削 裕 | 旭化成 |
22 | 1978 | 1:31:45.9 | 弓削 裕 | 旭化成 |
21 | 1977 | 1:31:11.2 | 伊藤国光 | 鐘紡 |
20 | 1976 | 1:30:20.8 | 鎌田俊明 | 鐘紡 |
19 | 1975 | 1:31:22.0 | 伊藤国光 | 鐘紡 |
18 | 1974 | 1:32:48.8 | 服部 誠 | 東京農大 |
17 | 1973 | 1:33:18.8 | 大槻憲一 | 東洋工業 |
16 | 1972 | 1:33:55.0 | 米重 操 | リッカー |
15 | 1971 | 1:31:26.8 | 宇佐美彰朗 | 桜門陸友会 |
14 | 1970 | 1:34:36.0 | 米重 操 | リッカー |
13 | 1969 | 1:33:02.6 | 君原健二 | 八幡製鉄 |
12 | 1968 | 1:32:49.2 | 重松森雄 | クラレ |
11 | 1967 | 1:32:51.6 | 岡部宏和 | 西鉄 |
10 | 1966 | 1:36:08.0 | 青木 豊 | 協和醗酵 |
9 | 1965 | 1:31:51.6 | 寺沢 徹 | クラレ |
8 | 1964 | 1:33:52.8 | 渡邊和己 | 九州電工 |
7 | 1963 | 1:35:05.4 | 籾井輝久 | 八幡製鉄 |
6 | 1962 | 1:40:09 | 前田力男 | 市交通局 |
5 | 1961 | 1:36:29 | 重松森雄 | 九州電工 |
4 | 1960 | 1:44:02 | 山本善則 | 八幡製鉄 |
3 | 1959 | 1:38:40 | 高口 徹 | 九州電工 |
2 | 1958 | 1:42:55 | 藤木健治 | 三井山野 |
1 | 1957 | 1:40:20 | 兼行 奠 | 三井三池 |
金栗記念熊日30キロロードレース歴代優勝者(女子)
※女子の参加は50回大会から回 | 日付 | 記録 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|---|---|
67 | 2025/2/16 | 1:41:42 | 西村 美月 | 天満屋 |
66 | 2024/2/18 | 1:44:39 | 清田 真央 | スズキ |
65 | 2023/2/19 | 1:46:58 | 西田留衣 | 肥後銀行 |
2022 | 新型コロナウィルスの影響で中止 | |||
2021 | 新型コロナウィルスの影響で中止 | |||
64 | 2020/2/16 | 1:46:09 | 松本亜子 | デンソー |
63 | 2019/2/17 | 1:45:48 | 岡本奈々依 | 大院大 |
62 | 2018/2/18 | 1:47:17 | 渡邊裕子 | エディオン |
61 | 2017/2/19 | 1:46:29 | 新井沙紀枝 | 大院大 |
60 | 2016/2/21 | 1:45:59 | 松見早希子 | 第一生命 |
59 | 2015/2/15 | 1:45:00 | 野田沙織 | 大院大 |
58 | 2014/2/16 | 1:44:19 | 高島由香 | デンソー |
57 | 2013/2/17 | 1:43:46 | 水口侑子 | デンソー |
56 | 2012/2/19 | 1:43:26 | 箱山侑香 | ワコール |
55 | 2011/2/27 | 開催なし | ||
54 | 2010/2/28 | 1:50:18 | 松尾千春 | 九電工 |
53 | 2009/2/22 | 1:48:22 | 松尾千春 | 九電工 |
52 | 2008/2/24 | 1:44:00 | 野田頭美穂 | ワコール |
51 | 2007/2/25 | 1:45:46 | 奥永美香 | 九電工 |
50 | 2006/2/26 | 1:44:13 | 野田頭美穂 | ワコール |